北総鉄道東松戸駅2番線に進入する北総7300形7318Fによる
特急西馬込行きです。

7260形もごく稀に運用につくようですが、それ以外の5種類の車種での運用を撮影できましたので紹介します。
通過灯を点けての堂々運転です。

9000形は9200形の投入により、9008Fが廃車となり、9018Fの1編成となっているため、特急運用に入る頻度は低いです。

9100形の前面表示はたいへん小さいので、正直よく見えません。

9200形も1編成しかないので、運用に入る頻度は少ないです。
![]() | 印旛日本医大 | 6:45 | ― | (特急~普通626N) | → | 8:07 | 西馬込 |
![]() | 印旛日本医大 | 7:05 | ― | (特急~普通730N) | → | 8:27 | 西馬込 |
![]() | 印旛日本医大 | 7:25 | ― | (特急~普通732N) | → | 8:47 | 西馬込 |
(北総N運用による特急 西馬込行きは平日3本のみ)