ad

ラベル 東武東上線 快速急行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東武東上線 快速急行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月9日木曜日

東武東上線 快速急行 小川町行き14 東京メトロ17000系


東武東上線川越駅1番線に到着する東京メトロ17000系17102Fによる快急 小川町行きです。東京メトロ10000系の正面は快速急行 小川町表示なのに対し、17000系は快急 小川町表示となっています。


東京メトロ17000系の快急 小川町側面表示です。

西武線内の快速急行表示は紫背景の快急に対し、東武線内では青背景の快急であり、違いが見られます。

2023年3月18日のダイヤ改正以後はF快急としての運行になるため単なる快急 小川町行きは消滅します。
2022年3月12日(土)以降のS運用 快速急行 小川町行き 土日時刻表
元町・中華街7:34(特急~急行~快急33S)9:33小川町
レア度:★★☆☆☆
(17000系による快急 小川町行きは2023年3月で消滅)
14 東京メトロ17000系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2021年9月19日日曜日

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き10 東武50070系(53K代走)

【東武車が53K代走!】青い快速急行 元町・中華街行き
東武東上線川越市駅4番線に到着する東武50070系51072Fによる快速急行元町・中華街行き53K代走です。(2021年9月19日(日)撮影)
2021年9月18日(土)、副都心線新宿三丁目駅での副都心線開業以来初の人身事故の影響で、当日夜以降のダイヤ及び運用は乱れ、翌19日の53Kは終日東武50070系51072Fによる代走となりました。
その結果、定期運用では存在しない東武車両による快速急行元町・中華街行きが運行されました。

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き10 東武50070系(53K代走)
青背景に白文字での快速急行と、元町・中華街の組み合わせが新鮮です。

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き10 東武50070系(53K代走)
副都心線直通 地下鉄線内 急行との交互表示となっていました。
2021年9月19日(日)の53K 快速急行 元町・中華街行き 時刻表

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 

 ☑あなたにオススメの記事

2021年6月2日水曜日

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き9 東京メトロ17000系

【初運用!】東武東上線 青い快速急行 元町・中華街行き メトロ17000系
東武東上線志木駅3番線に到着しようとする東京メトロ17000系17102Fによる快急 元町・中華街行き95Sです。(2021年5月30日(日)撮影)

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き5 東京メトロ17000系
2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、東武東上線に新たに快速急行 元町・中華街行きが誕生しました。この表示自体は西武線内の快速急行元町中華街行きで2016年3月ダイヤ改正以前は頻繁に見かけましたが、今は F  快急 元町・中華街と表示されるので、平日夕方の1本を除き、めったに見ることができなくなりました。しかも、西武線内では快速急行は紫表示の快速急行と表示されるので、青い表示の快速急行はこの運用でだけ見られます。

東上線の快速急行は10000系までは快速急行表示でしたが、17000系からは快急表示となっていました。
東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き5 東京メトロ17000系
副都心線直通 副都心線内急行との交互表示です。
2021年5月30日(日) 快速急行 元町・中華街行き 95S時刻表
森林公園 16:15(快急~
急行~特急95S)
18:02 元町・中華街
レア度:★★☆☆☆
(東武東上線の東京メトロ車の快速急行 元町・中華街行き定期運用は土休日1本)

☑快速急行 元町・中華街行き 関連記事
1 東京メトロ7000系(西武線)
2 東京メトロ10000系(西武線)
3 西武6000系(西武線)
4 東急5050系(西武線)
5 東武9000系(東武東上線 副都心線直通)52K代走
6 東京メトロ10000系(東武東上線 副都心線直通)55K代走
7 東急5050系(東武東上線)
8 東京メトロ10000系FCLED(東武東上線 副都心線直通)52K代走

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓ 鉄道コム 
  ☑あなたにオススメの記事

2019年9月1日日曜日

東武東上線 快速急行 小川町行き12 東京メトロ10000系


東武東上線和光市駅2番線に到着する
東京メトロ10000系10122Fによる快速急行 小川町 行きです。


東京メトロ10000系の正面は快速急行 小川町 表示なのに対し、側面は快急 小川町 表示となっています。
2019年3月16日(土)以降のS運用 快速急行 小川町行き 土日時刻表
元町・中華街7:33(特急~急行~快急31S)9:33小川町
レア度:★★☆☆☆
(7000系による快速急行 小川町行き充当は稀)
鉄道コム

☑東武東上線 快速急行 小川町行き 関連記事
1 種別色が緑の10000系・10030系・10030系R・50090系
2 30000系(新旧表示)
3 50000系(新旧表示)
4 8000系
5 9000系9101F
6 10000系
7 10030系
8 10030系R
9 50090系
10 東急5050系
11 東京メトロ10000系FCLED
12 東京メトロ7000系
13 東京メトロ10000系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年7月28日日曜日

東武東上線 快速急行 小川町行き12 東京メトロ7000系


東武東上線和光市駅2番線に到着する
東京メトロ7000系7101Fによる快速急行 小川町 行きです。


東京メトロ7000系の正面は快速急行 小川町 表示なのに対し、側面は快急 小川町 表示となっています。

2019年3月16日(土)以降のS運用 快速急行 小川町行き 土日時刻表
元町・中華街7:33(特急~急行~快急31S)9:33小川町
レア度:★★☆☆☆
(7000系による快速急行 小川町行き充当は稀)
鉄道コム

☑東武東上線 快速急行 小川町行き 関連記事
1 種別色が緑の10000系・10030系・10030系R・50090系
2 30000系(新旧表示)
3 50000系(新旧表示)
4 8000系
5 9000系9101F
6 10000系
7 10030系
8 10030系R
9 50090系
10 東急5050系
11 東京メトロ10000系FCLED
12 東京メトロ7000系
13 東京メトロ10000系

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年7月11日木曜日

東武東上線 快速急行 小川町行き11 東京メトロ10000系FCLED


東武東上線東松山駅1番線に到着する
東京メトロ10000系フルカラーLED車10104Fによる快速急行 小川町 行きです。


東京メトロ10000系の正面は快速急行 小川町表示なのに対し、側面は快急 小川町 表示となっています。
西武線内の快速急行表示は紫背景の快急に対し、副都心線内では青背景の快急であり、違いが見られます。
2019年3月16日(土)以降のS運用 快速急行 小川町行き 土日時刻表
元町・中華街7:33(特急~急行~快急31S)9:33小川町
レア度:★★☆☆☆
(10000系FCLED車による快速急行 小川町行き充当は稀)
鉄道コム

☑東武東上線 快速急行 小川町行き 関連記事
1 種別色が緑の10000系・10030系・10030系R・50090系
2 30000系(新旧表示)
3 50000系(新旧表示)
4 8000系
5 9000系9101F
6 10000系
7 10030系
8 10030系R
9 50090系
10 東急5050系
11 東京メトロ10000系FCLED
12 東京メトロ7000系
13 東京メトロ10000系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年6月9日日曜日

【まさかの武蔵嵐山行き表示】TJライナー用50090系が【快急 武蔵嵐山】行き充当!

【まさかの武蔵嵐山行き表示!】TJライナー用50090系が【快急 武蔵嵐山】行き充当!
東武東上線東松山駅1番線に進入する東武50090系51093F 10両編成の
快速急行武蔵嵐山行きです。(2019年6月9日撮影)

快速急行 武蔵嵐山行き 50090系
ROM表示に武蔵嵐山は入っておらず、臨時表示での運行でした。

2002年3月26日のダイヤ改正で、武蔵嵐山駅で折り返す列車が初めて設定されました。というのも、森林公園~武蔵嵐山が複線になったためです。この行先は暫定的なもので、武蔵嵐山~嵐山信号場の複線化に伴い小川町行きに延長され、2005年3月17日のダイヤ改正ですべて廃止されました。約3年間だけの行先だったということです。

そんな武蔵嵐山行きが、2019年6月9日(日)限定で快速急行「らんざんラベンダー号」として復活しました。
快速急行 武蔵嵐山行き 50090系
東松山駅1番線の発車表示には、臨時武蔵嵐山と表示されていました。
快速急行 武蔵嵐山行き 50090系
ローマ字表示での武蔵嵐山行き案内です。
快速急行 武蔵嵐山行き 50090系
前面にはラベンダーのイラストを背景にした武蔵嵐山表示が貼ってありました。
快速急行 武蔵嵐山行き 50090系
後面には別のデザインの武蔵嵐山行先表示が貼ってありました。

なお、武蔵嵐山駅の小川町方にあった折り返し線は複線化後に本線となったため、現在武蔵嵐山での折り返しは出来なくなっています。実際、この快速急行武蔵嵐山行きは小川町まで運行されており、時刻表でもしっかりと案内されていましたが、実際の運行はどうだったのでしょうか。

ただ、武蔵嵐山10:19発、小川町10:34着と、武蔵嵐山から小川町の間を15分もかけて走行することになっており、謎です。

(2019.6.15追記)
武蔵嵐山から小川町までは、結局回送運転でした。途中、嵐山信号所で7分間停車したため、武蔵嵐山から小川町の間が15分かかったのです。
2019年6月9日(日)の快速急行 武蔵嵐山行き 臨時時刻表
池袋 ②9:15(快速急行5161) 10:16 武蔵嵐山
レア度:★★★★☆
(50090系の快速急行 武蔵嵐山行きは極めて稀)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2019年2月13日水曜日

東武東上線 快速急行 森林公園行き4 東京メトロ10000系フルカラーLED

【ダイヤ改正で消滅!】快速急行 森林公園行き
東武東上線和光市駅2番線に到着しようとする
東京メトロ10000系10106Fによる快速急行 森林公園行き31Sです。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、新たに菊名駅始発の東急東横線・東京メトロ副都心線内急行、東武東上線内快速急行の森林公園行き2本(52Kと55K)が設定されました。
これに加え、元町・中華街駅始発の東急東横線・東京メトロ副都心線内急行、東武東上線内快速急行の森林公園行き31Sが設定されたため、合計3本の地下鉄直通からの快速急行 森林公園行きが運行されています。

しかし、2019年3月16日のダイヤ改正以降、これら3本の快速急行 森林公園行きは小川町まで延長運転されることとなったため、種別行先が消滅することとなりました。
東武東上線 快速急行 森林公園行き4 東京メトロ10000系フルカラーLED
側面表示は快急 森林公園と快速急行を快急と省略されています。
東武東上線 快速急行 森林公園行き2 東京メトロ10000系
なお、3色LEDだとこのような表示です。
東武東上線 快速急行 森林公園行き4 東京メトロ10000系フルカラーLED
車内モニターです。
2016年3月26日(土)以降の東武東上線 快速急行 森林公園行き 土日時刻表
菊名 5:49(急行~急行~快速急行52K) 7:19 森林公園
菊名 6:43(急行~急行~快速急行55K) 8:19 森林公園
元町・中華街 7:34(特急~急行~快速急行31S) 9:19 森林公園
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用による快速急行 森林公園行きは土休日早朝1本のみ運行)

☑東武東上線 快速急行 森林公園行き 関連記事
1 東急5050系
2 東京メトロ10000系
3 東京メトロ7000系
4 東京メトロ10000系フルカラーLED
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2017年6月17日土曜日

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き4 東京メトロ10000系FCLED(52K代走)

【代走限定!】東武東上線 青い快速急行 元町・中華街行き メトロ10000系FCLED(52K代走)
東武東上線志木駅3番線に到着しようとする東京メトロ10000系FCLED10112Fによる快速急行 元町・中華街行き52Kです。(2017年6月4日(日)撮影)

東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き4 東京メトロ10000系FCLED(52K代走)
2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、東武東上線に新たに快速急行 元町・中華街行きが誕生しました。この表示自体は西武線内の快速急行元町中華街行きで2016年3月ダイヤ改正以前は頻繁に見かけましたが、今は F  快急 元町・中華街と表示されるので、平日夕方の1本を除き、めったに見ることができなくなりました。しかも、西武線内では快速急行は紫表示の快速急行と表示されるので、青い表示の快速急行はこの運用でだけ見られます。
この日は東急車運用の52Kがフルカラー表示の東京メトロ10000系10112Fにより運行されたため、定期運用では存在しない快速急行 元町・中華街行き表示を見ることができました。
東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き4 東京メトロ10000系FCLED(52K代走)
副都心線直通 副都心線内急行との交互表示です。
東武東上線 副都心線直通 快速急行 元町・中華街行き4 東京メトロ10000系FCLED(52K代走)
めったに見られない快速急行 元町・中華街行き表示です。
2016年3月26日(土)以降の土休日 快速急行 元町・中華街行き 55K時刻表
森林公園 16:16(快速急行~
急行~特急52K)
18:00 元町・中華街
レア度:★★★☆☆
(東武東上線の東京メトロ車の快速急行 元町・中華街行き定期運用はない)

☑快速急行 元町・中華街行き 関連記事
1 東京メトロ7000系(西武線)
2 東京メトロ10000系(西武線)
3 西武6000系(西武線)
4 東急5050系(西武線)
5 東武9000系(東武東上線 副都心線直通)52K代走
6 東京メトロ10000系(東武東上線 副都心線直通)55K代走
7 東急5050系(東武東上線)
8 東京メトロ10000系FCLED(東武東上線 副都心線直通)52K代走
9 東京メトロ17000系(東武東上線 副都心線直通)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事