ad

ラベル 東急目黒線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東急目黒線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月7日火曜日

東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き3 東急3020系(目黒線不通のため運行)


東京メトロ南北線目黒駅1番線に到着する東急3020系3121Fによる各駅停車目黒行き94M代走です。

2023年2月4日(土)の9時7分頃から10時46分頃までの間、東急目黒線の奥沢〜田園調布間の人身事故の影響で、目黒線は上下線で運転を見合わせました。
それに伴い、東京メトロ南北線・都営三田線は目黒線への直通を中止し、定期列車では終電でしか設定のない各駅停車目黒行きが複数運行されましたので報告いたします。

東急目黒線の上り方面各停目黒行きは、早朝及び終電で定期的に複数設定されているので、撮影は困難ですが、やる気があれば撮影できます。しかし、東京メトロ南北線の各駅停車目黒行きは終電のみでしか設定がなく、かつ、南北線内は完全閉鎖式のホームドアが設置されているため、埼玉高速鉄道内及び目黒駅でしか、この各駅停車目黒行き表示を撮影できません。

東急3020系による各駅停車目黒行きの側面表示です。 各停目黒行きではないのがポイントです。
目黒駅の行先表示案内では、この様に運転を見合わせている旨を案内していました。

約1時間ばかりの運転見合わせ時間に、東急3000系、5080系、3020系の3種類全ての各駅停車目黒行きが撮影できました。

また、南北線においては各駅停車麻布十番行きも複数設定されましたが、南北線内はホームドアのため、撮影は困難でした。
なお、東京メトロ9000系の運用はありませんでした。
2023年2月5日(土)の東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き 臨時時刻表(例)
浦和美園9:23(94M)10:23①目黒
レア度:★★★☆☆
(各駅停車 目黒行きは終電のみの運行で3020系充当は極めて稀)


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2023年2月6日月曜日

東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き2 東急5080系(目黒線不通のため運行)


東京メトロ南北線目黒駅1番線に到着する東急5080系5189Fによる各駅停車目黒行きです。

2023年2月4日(土)の9時7分頃から10時46分頃までの間、東急目黒線の奥沢〜田園調布間の人身事故の影響で、目黒線は上下線で運転を見合わせました。
それに伴い、東京メトロ南北線・都営三田線は目黒線への直通を中止し、定期列車では終電でしか設定のない各駅停車目黒行きが複数運行されましたので報告いたします。

東急目黒線の上り方面各停目黒行きは、早朝及び終電で定期的に複数設定されているので、撮影は困難ですが、やる気があれば撮影できます。しかし、東京メトロ南北線の各駅停車目黒行きは終電のみでしか設定がなく、かつ、南北線内は完全閉鎖式のホームドアが設置されているため、埼玉高速鉄道内及び目黒駅でしか、この各駅停車目黒行き表示を撮影できません。

東急5080系による各駅停車目黒行きの側面表示です。 各停目黒行きではないのがポイントです。

なお、この07Kは目黒駅に数分停車したのち、この列車から日吉までの直通運転が再開されました。
2023年2月5日(土)の都営三田線 各駅停車 目黒行き 臨時時刻表(例)
西高島平9:41(07K)10:34①目黒
レア度:★★☆☆☆
(各駅停車 目黒行きは終電のみの運行)


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2023年1月2日月曜日

東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き1 東急3000系(終電)

【相鉄・東急直通でどうなる!】各駅停車 目黒行き
埼玉高速鉄道浦和美園駅1番線で発車を待つ東急3000系3113Fによる各駅停車目黒行きです。

東急目黒線の上り方面各停目黒行きは、早朝及び終電で定期的に複数設定されているので、撮影は困難ですが、やる気があれば撮影できます。しかし、東京メトロ南北線の各駅停車目黒行きは終電のみでしか設定がなく、かつ、南北線内は完全閉鎖式のホームドアが設置されているため、埼玉高速鉄道内でしか、この各駅停車目黒行き表示を撮影できません。

東急3000系による各駅停車目黒行きの側面表示です。 各停目黒行きではないのがポイントです。
2022年12月31日の東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き 土休日時刻表
浦和美園①23:39(03K)0:39①目黒
レア度:★★☆☆☆
(各駅停車 目黒行きは終電のみの運行)

☑東京メトロ南北線 各駅停車 目黒行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年12月16日金曜日

東京メトロ南北線 各駅停車 白金高輪行き3 東急3000系

【品川乗り入れで廃止決定!】南北線 各駅停車 白金高輪行き3000系
埼玉高速鉄道浦和美園駅1番線で発車を待つ東急3000系3011Fによる各駅停車白金高輪行きです。

2018年途中から、都営三田線、東京メトロ南北線内、埼玉高速鉄道内でも種別表示をする設定に変更になったため、フルカラーLED表示の3000系ではこの写真のように各駅停車白金高輪行き表示での運行となっています。

南北線内は完全閉鎖式のホームドアが設置されているため、埼玉高速鉄道内でしか、この各駅停車白金高輪行き表示を撮影できません。
東京メトロ南北線 各駅停車 白金高輪行き3 東急3000系
東急3000系による各駅停車白金高輪行きの側面表示です。

2023年3月の相鉄・東急相互乗り入れに向け、3000系もフルカラーLED化が進み、2022年中に全てフルカラーLED化されました。

更に、白金高輪~品川間の南北線延長が決まり、白金高輪駅の折り返し用引込線が営業運転用線路に転用される見込みですので、そもそも白金高輪行き列車が消滅する見込みです。
2022年3月12日以降の東京メトロ南北線 各駅停車 白金高輪行き
K運用土休日時刻表(例)
浦和美園7:27(06K)8:21白金高輪
レア度:☆☆☆☆☆
(東急3000系による各駅停車 白金高輪行きは毎日運行)

☑都営三田線・東京メトロ南北線 各停・各駅停車 白金高輪行き 関連記事
1 東急5080系(各駅停車)
3 東急3000系(各駅停車)
4 東京メトロ9000系(各停)
5 東京メトロ9000系(各駅停車)
6 埼玉高速鉄道2000系(各停)
7 埼玉高速鉄道2000系(各駅停車)
8 東急3020系(各停)
9 東急3020系(各駅停車)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2022年11月22日火曜日

東急目黒線 東京メトロ南北線直通 各停 浦和美園行き9 東急3020系

【相鉄・東急相互乗り入れカウントダウン!】各停 浦和美園 東急3020系 東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する3020系3121Fによる各停浦和美園行きです。

2018年3月30日(金)のダイヤ改正時点では、東急目黒線~東京メトロ南北線直通列車の行き先はほぼ全て、埼玉高速鉄道の鳩ケ谷もしくは浦和美園まで直通しており、東急目黒線から直通の各停浦和美園行き設定は平日は71本、土休日は51本となっていました。

ところがダイヤ改正ごとに鳩ヶ谷行きが赤羽岩淵行きに区間短縮されるようになり、2022年3月12日ダイヤ改正時点では平日は70本、土休日は49本となっています。
東急目黒線 東京メトロ南北線直通 各停 浦和美園行き9 東急3020系
3020系3121Fによる各停浦和美園行きの側面表示です。

相鉄・東急相互乗り入れが始まっても、東急目黒線以北の運用は変わらないと思われますが、3020系は3編成しか在籍しないため、見かける機会は少ないです。
2022年3月12日以降の東急目黒線 各停 浦和美園行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③10:22(06K) 11:46 浦和美園
レア度:☆☆☆☆☆
(3020系の各停 浦和美園行き充当は時々)

☑東急目黒線 各停 浦和美園行き 関連記事
1 東京メトロ9000系
2 東京メトロ9000系FCLED
3 埼玉高速鉄道2000系
4 東急3000系
5 東急5080系(緑表示)
6 東急3000系FCLED
9 東急3020系


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月21日月曜日

東急目黒線 東京メトロ南北線直通 各停 浦和美園行き8 東急5080系

【相鉄・東急相互乗り入れカウントダウン!】各停 浦和美園 東急5080系
東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する5080系5187Fによる各停浦和美園行きです。

2018年3月30日(金)のダイヤ改正時点では、東急目黒線~東京メトロ南北線直通列車の行き先はほぼ全て、埼玉高速鉄道の鳩ケ谷もしくは浦和美園まで直通しており、東急目黒線から直通の各停浦和美園行き設定は平日は71本、土休日は51本となっていました。

ところがダイヤ改正ごとに鳩ヶ谷行きが赤羽岩淵行きに区間短縮されるようになり、2022年3月12日ダイヤ改正時点では平日は70本、土休日は49本となっています。
東急目黒線 東京メトロ南北線直通 各停 浦和美園行き8 東急5080系
5080系による各停浦和美園行きの側面表示です。

相鉄・東急相互乗り入れが始まっても、東急目黒線以北の運用は変わらないと思われます。
2022年3月12日以降の東急目黒線 各停 浦和美園行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③10:22(06K) 11:46 浦和美園
レア度:☆☆☆☆☆
(5080系の各停 浦和美園行き充当は頻繁)

☑東急目黒線 各停 浦和美園行き 関連記事
1 東京メトロ9000系
2 東京メトロ9000系FCLED
3 埼玉高速鉄道2000系
4 東急3000系
5 東急5080系(緑表示)
6 東急3000系FCLED
9 東急3020系


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム
☑あなたにオススメの記事


2022年11月17日木曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き6 都営6300形

【増殖するも一旦凪か】都営6500形の各停 西高島平行き
東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する都営6500形6511Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き6 都営6300形
都営6500形による各停西高島平行きの側面表示です。

2021年より6500形が導入され始め、都営三田線に8両編成が運行される時代がやってきました。6300形を一気に置き換えることはなさそうで、東急新横浜線・目黒線~都営三田線に6両編成と8両編成が混在する時代は2030年頃まで続きそうです。

また、都営6500形は東急3020系と同様に、都営三田線内に入ってからも種別を各駅停車に変えることなく、そのまま各停で運行するのが特徴です。
2022年3月12日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き T運用土休日時刻表(例)
日吉 ③15:37(33T) 16:53 西高島平
レア度:☆☆☆☆☆
(都営6500形による各停 西高島平行きは頻繁運行)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系

☑都営三田線 各駅停車 西高島平行き 関連記事
1 東急3000系
2 東急5080系
3 都営6300形(種別なし)
4 東急3000系(種別なし)
5 東急5080系(種別なし)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月16日水曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き6 都営6300形

【ダイヤ改正後もあと7年は残存か!】都営6300形の各停 西高島平行き
東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する都営6300形6308Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き6 都営6300形
都営6300形による各停西高島平行きの側面表示です。

6500形の導入により、2021年より廃車が始まった6300形ですが、相鉄線乗り入れが始まった後も東急新横浜線への乗り入れが行われ、6500形がすべて置き換える2030年頃までは安泰と思われます。各停西高島平
2022年3月12日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き T運用土休日時刻表(例)
日吉 ③13:07(31T) 14:23 西高島平
レア度:☆☆☆☆☆
(都営6300形による各停 西高島平行きは頻繁運行)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系
7 都営6500形

☑都営三田線 各駅停車 西高島平行き 関連記事
1 東急3000系
2 東急5080系
3 都営6300形(種別なし)
4 東急3000系(種別なし)
5 東急5080系(種別なし)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月14日月曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き5 東急3000系

【ダイヤ改正後に完全フルカラー化】東急目黒線3000系の各停 西高島平行き
東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する3000系3009Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き5 東急3000系
3000系による各停西高島平行きの側面表示です。

目黒線の3000系は1999年の導入当時から3色LED表示でしたが、相鉄線との導入を控え、車歴20年以上となる編成もある中、フルカラーLED化され、2022年6月には全ての編成がフルカラーLED化されました。
2018年3月30日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③14:58(03K) 16:17 西高島平
レア度:☆☆☆☆☆
(3000系による各停 西高島平行きは頻繁運行)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系
6 東急3000系(各駅停車)
7 東急5080系(各駅停車)
8 都営6300形
9 都営6500形
10 都営6300形(種別なし)
11 東急3000系(種別なし)
12 東急5080系(種別なし)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月13日日曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き4 東急3000系3色LED

【3色からフルカラーに変更!】東急目黒線3000系の各停 西高島平行き
東急目黒線新丸子駅3番線に到着する3000系3007Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き4 東急3000系3色LED
3000系による各停西高島平行きの側面表示です。

目黒線の3000系は1999年の導入当時から3色LED表示でしたが、相鉄線との導入を控え、車歴20年以上となる編成もある中、フルカラーLED化され、2022年6月には全ての編成がフルカラーLED化されました。
2018年3月30日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③14:58(03K) 16:17 西高島平
レア度:★☆☆☆☆
(3色LEDの3000系による各停 西高島平行きは2022年6月消滅)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系
4 東急3000系3色LED
5 東急3000系


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月12日土曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き3 東急3020系

【なぜか東急でも都営でも同じ表示!】東急目黒線3020系の各停 西高島平行き
東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する3020系3122Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き3 東急3020系
3020系による各停西高島平行きの側面表示です。

3020系は2019年4月より運用を開始しました。目黒線の各駅停車は、青色を使用する東横線とは異なり、基本的に緑色で表示されていましたが、2018年6月頃から車両の更新に伴い青色に変更されました。従って、3020系は導入当初から各停表示での運用でした。

【東急でも都営でも同じ表示!】東急目黒線3020系の各停 西高島平行き
都営三田線西台駅1番線に到着する3020系3123Fによる各停西高島平行きです。
【東急でも都営でも同じ表示!】東急目黒線3020系の各停 西高島平行き
3020系による各停西高島平行きの側面表示です。

東急3000系と東急5080系は、都営三田線内では各駅停車表示をするのに対し、東急3020系は都営6500形同様、東急目黒線内と都営三田線内で種別表示を変更することなく、各停表示での運行となるのには驚きました。

3020系は南北線内、埼玉高速鉄道線内では、各駅停車表示での運行ですので、正直、何故三田線内で3020系は各停表示、3000系と5080系は各駅停車表示での運行なのかは謎です。
2022年3月12日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③8:26(01K) 9:23 西高島平
レア度:☆☆☆☆☆
(3020系による各停 西高島平行きはほぼ毎日設定あり)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系
2 東急5080系(緑表示)
4 東急3000系
5 東急3000系3色LED


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年11月11日金曜日

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き2 東急5080系(緑表示)

【4年前に消滅した緑各停!】東急目黒線5080系の各停 西高島平行き
東急目黒線新丸子駅3番線に到着する5080系5183Fによる各停西高島平行きです。

東急目黒線 都営三田線直通 各停 西高島平行き2 東急5080系(緑表示)
5080系による各停西高島平行きの側面表示です。

目黒線の各駅停車は、青色を使用する東横線とは異なり、基本的に緑色で表示されていましたが、2018年6月頃から車両の更新に伴い青色に変更されました。
2018年3月30日以降の東急目黒線 各停 西高島平行き K運用土休日時刻表(例)
日吉 ③14:58(03K) 16:17 西高島平
レア度:★☆☆☆☆
(緑表示の5080系による各停 西高島平行きは2018年6月頃消滅)

☑東急目黒線 各停 西高島平行き 関連記事
1 東急5080系
4 東急3000系
5 東急3000系3色LED


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事