ad

ラベル 小田急 特急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小田急 特急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月23日日曜日

【まさかの専用HMは!?】GSEのホームウェイ87号 相模大野行き

【まさかの専用HMは!?】GSEのホームウェイ87号 相模大野行き
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線ホームに到着するGSE70000形70051Fによるホームウェイ87号相模大野行きです。
小田急電鉄 ホームウェイ87号 相模大野行き GSE70000形
70000形GSEの相模大野表示です。
小田急電鉄 ホームウェイ87号 相模大野行き GSE70000形
新宿駅のホームウェイ号相模大野行きGSE案内です。

2021年3月16日(火)20:39頃、東林間駅で人身事故があったため、江ノ島線は22時30分頃まで全線で運転を見合わせました。そのため、藤沢行きの70000形GSEによるホームウェイ87号は相模大野止まりとなり、定期運用では見られない70000形GSEの相模大野表示を見ることができました。
2021年3月16日(火)のGSEによる「ホームウェイ87号」相模大野行き 時刻表
新宿 ②21:20(ホームウェイ87号) 21:56① 相模大野
レア度:★★★☆☆
(GSE70000形による相模大野行き定期運用はない)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓ 鉄道コム ☑あなたにオススメの記事 京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?

2020年7月23日木曜日

【まさかの専用HMは!?】GSEのおかえり登山電車号 箱根湯本行き

小田急電鉄 おかえり登山電車号 箱根湯本行き GSE70000形
【まさかの専用HMは!?】GSEのおかえり登山電車号 箱根湯本行き
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線ホームに到着するGSE70000形70052Fによるおかえり登山電車61号箱根湯本行きです。

小田急電鉄 おかえり登山電車号 箱根湯本行き GSE70000形
60000系以降のロマンスカーでは、任意の文字を表示できるようになっているので、このように側面では箱根登山鉄道3000形と共におかえり登山電車号と表示されています。上から下に赤から紫色のグラデーションがかかっています。最近はこの様にグラデーションをかけるのが小田急のマイブームです。

小田急電鉄は、2020年7月23日(木・祝)、箱根登山電車の全線運転再開を記念して、新宿から箱根湯本を結ぶ臨時特急ロマンスカー「おかえり登山電車号」を運転しました。
本臨時特急の使用車両は、「箱根に続く時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」をコンセプトとするGSE(70000形)とし、列車側面の行先表示を「おかえり登山電車号」と表示して新宿を朝6時10分に出発しました。車内では、本厚木駅発車後に箱根登山鉄道職員による「箱根登山電車全線運転再開記念乗車券」(硬券記念台紙付き2枚セット 価格820円)の発売、秦野駅から小田原駅間で、ロマンスカーオリジナルノベルティをプレゼントしました。

特急ロマンスカーのルーツは、1935年、新宿~小田原間をノンストップで運転した「週末温泉特急」に遡ります。その後、1950年8月、特急車等の箱根湯本までの乗り入れを開始し、ロマンスカーから箱根登山電車へと乗り継いで箱根をめぐる周遊ルートが形成されました。
2019年10月、令和元年東日本台風の影響によって、箱根登山電車は箱根湯本~強羅間の運転を見合わせ、本年7月23日、全線で運転を再開します。「おかえり登山電車号」は、この周遊ルートの再開という新たな歴史を刻む特急の1番列車となります。
小田急電鉄 おかえり登山電車号 箱根湯本行き GSE70000形
新宿駅の表示は臨時61号でした。
小田急電鉄 おかえり登山電車号 箱根湯本行き GSE70000形
発車案内には、上記のように
<祝>箱根登山電車 全線運転再開!
6時10分発 特急ロマンスカー
【お帰り登山電車号】

といった特別な表示となっていました。

早朝ということもあり、新宿始発時点では空席が目立ち、乗車率は2割程度といったところでした。奇しくも政府のGo To Travelキャンペーンが前日22日から始まっていながら、東京を発着する旅行は対象外という中途半端な状況下、新型コロナウイルス感染症とどのように共存していくのかが問われている中での運行となっております。
2020年7月23日(木・祝)のGSEによる「おかえり登山電車号」時刻表
新宿 ②6:10(おかえり登山電車号) 8:02① 箱根湯本
レア度:★★★☆☆
(GSE70000形によるおかえり登山電車号の定期運用はない)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・阪急・近鉄・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2020年1月4日土曜日

小田急電鉄 特急 ニューイヤーエクスプレス号2 MSE60000形・GSE70000形

【【美しい専用HMだ!】ニューイヤーエクスプレス号2 MSE60000形・GSE70000形
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線で発車を待つ小田急ロマンスカーMSE60000形60254F 6両編成によるニューイヤー11号です。

【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーMSE60000形 6両編成によるニューイヤー11号の発車案内です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーMSE60000形 ニューイヤーエクスプレス号の側面表示です。

【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
新宿駅2番線に到着する小田急ロマンスカーGSE70000形70001F 10両編成によるニューイヤー9号です。

【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーGSE70000形 7両編成によるニューイヤー9号の発車案内です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーGSE70000形 ニューイヤーエクスプレス号の側面表示です。門松と富士山から上る初日の出をあしらったカラフルな仕上がりとなっています。
2020年1月1日のニューイヤーエクスプレス号 臨時時刻表
新宿1:00(ニューイヤーエクスプレス1号)2:01片瀬江ノ島
新宿2:00(ニューイヤーエクスプレス3号)3:05片瀬江ノ島
新宿3:00(ニューイヤーエクスプレス5号)4:05片瀬江ノ島
新宿3:30(ニューイヤーエクスプレス7号)4:48小田原
新宿4:00(ニューイヤーエクスプレス9号)5:01片瀬江ノ島
新宿5:00(ニューイヤーエクスプレス11号)6:14片瀬江ノ島
片瀬江ノ島7:17(ニューイヤーエクスプレス2号)8:27新宿
レア度:★★☆☆☆
(ニューイヤーエクスプレス号は元旦の限定運行)

☑小田急電鉄 ニューイヤーエクスプレス号 関連記事
1 EXE30000系・VSE50000系
2 MSE60000形・GSE70000系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2020年1月3日金曜日

小田急電鉄 特急 ニューイヤーエクスプレス号1 EXE30000系・VSE50000系

【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線に到着する小田急ロマンスカーEXE30000系30057F+30257F 10両編成によるニューイヤー7号です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーEXE30000系 10両編成によるニューイヤー7号の発車案内です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーEXE30000系 ニューイヤーエクスプレス号の側面表示です。

【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
新宿駅2番線に到着する小田急ロマンスカーVSE50000系50001F 10両編成によるニューイヤー5号です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーVSE50000系 10両編成によるニューイヤー5号の発車案内です。
【まさかの専用HMは?】ニューイヤーエクスプレス号 EXE30000系・VSE50000系・MSE60000形・GSE70000系
小田急ロマンスカーVSE50000系 ニューイヤーエクスプレス号の側面表示です。

小田急電鉄では初詣・初日の出にあわせ、新宿始発片瀬江ノ島行きの特急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス号」を1時から5時まで5本運転しました。
2020年1月1日のニューイヤーエクスプレス号 臨時時刻表
新宿1:00(ニューイヤーエクスプレス1号)2:01片瀬江ノ島
新宿2:00(ニューイヤーエクスプレス3号)3:05片瀬江ノ島
新宿3:00(ニューイヤーエクスプレス5号)4:05片瀬江ノ島
新宿3:30(ニューイヤーエクスプレス7号)4:48小田原
新宿4:00(ニューイヤーエクスプレス9号)5:01片瀬江ノ島
新宿5:00(ニューイヤーエクスプレス11号)6:14片瀬江ノ島
片瀬江ノ島7:17(ニューイヤーエクスプレス2号)8:27新宿
レア度:★★☆☆☆
(ニューイヤーエクスプレス号は元旦の限定運行)

☑小田急電鉄 ニューイヤーエクスプレス号 関連記事
1 EXE30000系・VSE50000系
2 MSE60000形・GSE70000系

鉄道コム
☑あなたにオススメの記事


2020年1月2日木曜日

小田急電鉄 特急 メトロニューイヤー号 MSE60000形(2020年終夜運転)


小田急ロマンスカーMSE60000形 メトロニューイヤー号の側面表示です。
小田急電鉄小田原線代々木上原駅2番線に到着する小田急ロマンスカーMSE60000形60051F+60251F 10両編成によるメトロニューイヤー21号です。

千代田線内では01Eとの交互表示となります。

小田急電鉄と東京メトロは、初詣・初日の出にあわせ、特急ロマンスカー「メトロニューイヤー号」を2020年1月1日(水・祝)に運転しました。

残念ながら、表示は新宿始発の「ニューイヤー号」と全く同じ、「New Year」でした。
2020年1月1日のメトロニューイヤー号 臨時時刻表
北千住3:59(メトロニューイヤー号301E~821)5:32片瀬江ノ島
レア度:★★☆☆☆
(メトロニューイヤー号は元旦の限定運行)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年12月21日土曜日

小田急電鉄 特急 湘南の宝石号 MSE60000形


小田急ロマンスカーMSE60000形 湘南の宝石の側面表示です。
小田急電鉄小田原線成城学園前駅1番線に到着する小田急ロマンスカーMSE60000形60053F 4両編成による湘南の宝石です。
 新宿側のヘッドマーク表示です。
小田急電鉄は、イルミネーションイベント「湘南の宝石」の開催にあわせ、MSE60000形4両編成による湘南の宝石を運行しています。運転日は、2019年11月23日(土・祝)、12月21日(土)、2020年1月11日(土)、2月15日(土)の4日間で、今シーズンもあと2回運転機会が残っています。運転区間と所要時間が衝撃的で、成城学園前(15:37発)~片瀬江ノ島(17:02着)となんと約1時間半もかけ、何度も一般急行、快速急行などの通過待ちを行いながら終着駅に向かいます。車内にて、記念乗車証明書をプレゼントされるのですが、それにしてものんびり特急です。
2019年12月21日の湘南の宝石号 臨時時刻表
成城学園前15:37(湘南の宝石号)17:02片瀬江ノ島
レア度:★★☆☆☆
(湘南の宝石号はイルミネーションイベント時限定運行)
鉄道コム
☑あなたにオススメの記事